信州・上諏訪温泉【ホテル鷺乃湯】♨️✨
- kozueflute
- 2月25日
- 読了時間: 7分
梢さん⭐️ひとり旅シリーズ🚃
やっと行きました‼️
予約したの1週間前🤣
ですが、この旅行は、前々からYouTubeやGoogle先生で下調べしちょりまして、
ずっと狙っちょりました‼️
源泉掛け流し客室露天風呂♨️
では行ってみよーーーう🚃

あずさ・かいじでございます🚃
今回のお宿は源泉が熱いとのことやったんで、
絶対寒いときに行こうっち思っちょりました❄️


電車からの景色がいっきに雪景色へ❄️✨
九州人はワクワクや❄️✨

っち思ったら、駅着いたら晴れちょった☀️🤣

こちら上諏訪駅のホーム内にある足湯♨️
温泉地すげぇ‼️

今回は、酒も目的のひとつでありますけん、
まずスーパーへ‼️
やはり信州ワインがたくさん🍷‼️
取り敢えず客室露天風呂で飲むようを購入🍷✨
こちらの上諏訪駅は、酒蔵が5軒ありまして、
酒蔵めぐりができるのです🍶
諏訪五臓🍶✨
では、飲み歩きに❗️
の、前に腹ごしらえ🍚

こちらです✨ 比較的新しいお店で、女将さんが1人でやっちょる感じです🐟

馬刺し🫏✨ 九州人も馬刺しは良く食べるんやけど、こっちの馬刺しも また魅力的🥩✨

そして、こちらは鰻と胆が串で一本ずつから頼めるんです🐟
鰻も馬刺しも食べたい人にはおすすめ❗️
そして、かなりリーズナブル💰
お味噌汁セットも頼みました!
味噌がかなり美味くて、やはり信州‼️
めちゃくちゃ飲みたかったんやけど、ぐっと我慢して美味しくいただきました🍚✨
では、参りましょう🍶‼️
酒蔵巡り‼️

みなさんご存知の酒蔵🍶
1番でかいと思います🍶
上諏訪では、歩いて5軒の酒蔵を飲み歩くことができます✨
試飲しまくりやぁ‼️

こりゃ買っちょかんと😂
こちらで日本酒購入🍶
もちろん試飲も✨

ここで雪再開❄️✨
さっきまで晴れちょったにー‼️
すげぇ❄️✨
もちろん試飲して、クッキーもらいました🍪

ここは真澄の次に大きい感じがした。


この辺で、まぁまぁほろ酔いになっちょって、
大吟醸試飲して、やっぱ最後に私が選ぶのは大吟醸なんかなぁ〜🤣とか、1人で思いやりました🍶

ここまできたらもう酔っ払いですよ🤣

ここの試飲も面白かった🍶
今度、上諏訪きたら今度は舞姫から回って
今回と逆順にしようっち思いました🤣
そしたら次回は真澄のときに酔っ払い🤣
では、本日のお宿へ‼️
私の最低条件、源泉掛け流し客室露天風呂♨️
おひとり様大歓迎✨高過ぎないところ‼️
こちらです‼️

久しぶりに、宴会や団体客も受け入れる大きな旅館に来ました♨️

建物も、何棟もあってデカい🏠
本日のお部屋です✨
諏訪湖が眺められます✨
そして、これや‼️
源泉掛け流し客室露天風呂♨️‼️
源泉が熱いっち下調べで分かっちょりましたんで、来るなら絶対寒い時や‼️っち思っちょりました♨️✨

狙い通りや♨️最高の湯加減で入りました♨️
ただ、飲み過ぎて、スーパーで買った酒は
もうお腹入らんかった🤣
お持ち帰りになりました🍷
夕飯までの間に、入ったりゴロゴロしたり、入ったり♨️
そして、大浴場も行きました‼️
お湯の質は大浴場と客室露天風呂は違うので、そこもまたおもしりぃ♨️✨
大浴場は黄金色の源泉掛け流しでして、
これまた最高や‼️
出たり入ったり出たり入ったり🤣
大浴場の入り口には、
このようなジュースまで🍹
こういうの大好きや🍹

では、お夕飯になります✨
ぶっちゃけ、物価高騰でおひとり様料金が
アホみたいに上がった宿も多々あったけん、
今回は源泉掛け流し客室露天風呂に行けたけんいいかなっち思っちょったところもあったんですが、、、
なんや‼️ここの夕飯‼️
味最高やった‼️‼️‼️

本当味付けがよかったんで、料理長の名前覚えました🐟金子さん🍽️

見た目がSNSの映え狙いとかやないけん、私の写真力では
なかなか伝わり辛いかもなんやけど、
出汁とかマジ美味い😋
白子豆腐を梅ソースで食べるやつとか
マジ好みやった‼️
梢さん大満足🍚✨
で、おきまりの早寝🤣
22時には寝ちまいまして、朝方起きて
客室露天風呂を堪能♨️
諏訪湖の夜景が素敵やった✨
朝ごはん🍚
これまたご飯がススムくんやった🍚‼️
映えを狙わず味で勝負する料理長や‼️
朝ご飯は個室やなかったんやけど、
おひとり様けっこうおった⭐️
満腹で、今度は大浴場を堪能して
部屋戻って客室露天風呂堪能しました♨️
ホテルのにゃんこ🐈
中庭と足湯の写真も♨️
なかなか良い宿やった♨️
楽しかったー♨️‼️
うしろ髪ひかれ隊しながら
お宿を出発‼️
次は美術館へ‼️
上諏訪っち観光地なんやね⭐️
今更😂

ガレです‼️
アール・ヌーヴォー✨


こんなに作品があるとは‼️
すげー‼️
綺麗やねぇ⭐️
ゆっくり見れるけん、2週しました✨


北澤美術館からすぐんとこにタケヤ味噌会館があります🍚
たくさんの味噌が試食出来るんで、好みの味噌が購入できます🍚
白味噌と定番味噌を購入✨
てくてく歩いて次の目的地へ♨️
所々に見る、これは一体なんなんやろー🤔
雪よけ?❄️

身体が冷えたところで、次の目的地♨️

ここはテルマエロマエで有名な銭湯があるところです‼️
中も見学できます✨

普通の銭湯やないです♨️
銭湯も大正ロマンな感じでめちゃくちゃいい‼️
湯船がめちゃくちゃデカい‼️
そして深い‼️底は大きな石が敷き詰められちょって真剣気持ちいい‼️
冷えた身体がめちゃくちゃ温まる‼️
楽しかったー♨️‼️
温まったところで、昼飯食べに駅方面へ🚉
やはり信州行ったら蕎麦‼️
お蕎麦は3種類から選べます✨
野菜天も🥦✨
蕎麦湯もとろみのあるやつで大満足のお味やった‼️
お腹もいっぱいになったけん、次の目的地へ🚃
ここで上諏訪をあとにします。
また来るで上諏訪🚃
さて、あずさに乗ったということは、次はあそこですよ🍷‼️
山梨ーーーーー🍷‼️
そりゃそーや‼️山梨に立ち寄らんでどーするん🍷‼️
山梨ワインを調達せんと🍷‼️
今回はこちらの酒屋さんにお世話になりました⭐️
運転せん私にとって駅から歩いていけるところに山梨のワインが豊富にある酒屋さんは最高✨
御夫婦で営んじょんのかな?
たくさん相談にのってくれて、色んな山梨のワインを紹介してくれました🍷
帰りにお茶までくれた🍵
今回はこれらを調達しました✨

バランスの良いセレクション✨
お世話になりました✨
そして、甲府にはダチがいるので、
ダチと待ち合わせして夕飯へ🍽️
いやもう、これやろ笑
何回食べても食べ飽きん🤣
山梨はどこ行ってんワインがあるけん最高や🍷✨
ダチと食べる飯はまた格段にうめー😋
そして、毎回頼みすぎる。。。。。🤣
もう腹ぱんぱんや。
今回は山梨は立ち寄った感じやけん、ダチとも短い時間やったけど、
楽しい旅やったー‼️
大満喫した
梢さん⭐️ひとり旅🚃♨️
そんなこんなな旅でした‼️
また行くで✨
よかったら旅行プランの参考にしてください(酒好きの皆さん笑)
最後まで読んでくださり
ありがとうございました😊
佐藤梢フルートリサイタル
Pf西方美紅
新宿ムラマツホール
5/18(日)14:00開場14:30開演
チケット取り扱い 【村松楽器03-3367-6000】
佐藤梢YouTube
編曲とかもやりよります
↓↓↓
演奏・レッスンの御依頼はこちらから
↓↓↓
真面目な事しか書かないため殆ど更新されないブログはこちら
↓↓↓
料理ばかり載せてるインスタはこちら
↓↓↓
Comments